記事一覧

「メンズ リング イヴ・ガストゥ コレクション」エキシビション 開催

「レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校」は、 ヴァン クリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)のサポートを受け、 2022年1月14日から3月13日まで21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3において、 イヴ・ガストゥ氏がコレクションしていた息を呑むほどに見事なメンズリングの数々を展示します。 本展では、 17世紀のヴェネツィア共和国のドージェ(元首)がはめていたリングから1970年代のアメリカのバイカーリング、 古代エジプトのリングから19世紀の“メメント・モリ”スカルリング、 18世紀のエナメルリングから現代アーティストが手がけたリングまで、 270点ものリングが一堂に会します。


イヴ・ガストゥ氏と彼のメンズ リング コレクション
イヴ・ガストゥ氏の名は、 1980年代半ばに彼がパリのボナパルト通りに開いたギャラリーが、 瞬く間にサンジェルマン・デ・プレ地区を代表する有名スポットとなったことによって広く知られるようになります。 先駆的なアンティークディーラーだったガストゥ氏は、 1940年代から1970年代のフランスやイタリアの家具と、 ソットサス、 メンディーニ、 倉俣史朗などの1980年代のデザインを象徴する作品を同時にギャラリーに並べた最初の世代でした。 4 0 年以上にわたってアート市場を切り拓いてきたガストゥ氏のキャリアこそ、 正真正銘のパイオニアと呼ぶにふさわしいものです。 彼の才能の核心には、 世界の美を彼に教えたオークショニアの父親と美意識の高い母親によって子供の頃から培われた桁外れの視覚的知性、 温暖な地中海性気候に包まれたフランスの南部育ち特有のカリスマ性、 尽きることのない情熱とそれによって生まれるエネルギーがありました。


イヴ・ガストゥと彼の息子ヴィクトール・ガストゥ ©️ギャラリー・イヴ・ガストゥ


ガストゥ氏が所有していたメンズリングの類稀なるコレクションは、 2018年にパリのレコールで展示されるまで、 その存在は秘密にされていました。 今回のエキシビションでは、 ディーラーとしての側面があまりに有名なため、 これまでほとんど知られることのなかった彼の生涯におけるコレクターとしての一面を明らかにすることを目的としています。 ガストゥ氏は、 30年以上にわたり、 トレジャーハンターとしての常道(フリーマーケット、 パブリックオークション、 宝石商や工房の在庫など)だけでなく、 あちらこちらを旅しながら、 作品を蒐集し、 熱狂的に、 危険を冒しながらコレクションを作り上げていきました。 子供の誕生や愛の誓いといった、 ガストゥ氏の遍歴や親密で情愛に満ちた人生の断片を映し出すそのコレクションは、 パーソナルな告白が無限に続く本のようなものです。

メンズ リング エキシビション
パリの後、 東京と香港で開催される「レコール」によるこの巡回展では、 コレクションの中で最も象徴的な作品の数々が紹介されます。 展示されるリングのセレクションはそれぞれ、 コレクションを特徴づけ、 その多様性を表す5つのテーマ―「歴史」「ゴシック」「キリスト教神秘主義」「ヴァニタス( 空虚)」「幅広いコレクション」―を代表しています。 それぞれのリングに、 ガストゥ氏というコレクターの背景や、 彼を想起させるストーリーが込められ、 まるで彼自身を形作るたくさんの小さなパーツのように、 彼のアイデンティティとなっています。 本展は、 これまで秘密にされてきた隠れ家でのガストゥ氏の仕事ぶりを明らかにする逸話、 アートに捧げた人生やオブジェへの深い愛のストーリーを語ることをまさに目的としています。 ガストゥ氏のゴシックで神秘的な世界を見事に表現した空間演出は、 彼の原点であるフランスのオード地方で過ごした幼少期に着想を得ています。 選ばれた色は、 大聖堂の様式だけでなく、 より一般的なイメージである、 中世から1950年代にかけての教会、 聖人や騎士の地下墓所、 芳香漂う礼拝の作りこまれた壮麗さ、 オルガンの音、 刺繍入りの祭服に身を包んだ侍者、 映画『フェリーニのローマ』やテレビドラマシリーズ『ヤング・ポープ 美しき異端児』の中で、 枢機卿、 司教、 ローマ教皇が纏っている豪華な布を思わせる雰囲気を漂わせています。 このコレクションは、 ジュエリーを女性的なものと結びつけて考えることが一般的である現代の風潮に対して、 メンズリングに特化しているという点で前例がないもので、 レコール以外で一般に公開されたこともありません。 その表現はバロックであり、 ボードレールが言っていたように「美しいものは常に奇抜である」ことを思い起こさせます。 そこには、 ロックンロールで派手な虚栄心、 輝く宝石、 ジュエラーの職人技の豊富さや無駄のなさ、 太陽と月の反射と融合しさらに豊かになる神秘的で無限のシンボル、 といった意味合いが込められています。


【関連記事】:https://shan6shih.wordpress.com/